トップページへ戻る
トップページへ
交通アクセス
会社概要
ご利用ガイド
ホーム > 別注品 > 2014年 > 2月
ブログNo.1266 幟用 錘(おもり) 幟用の錘を製作しました。
全長約5mの大型の幟が、風によって上がらないように、幟の裾一箇所に御取り付けされます。
生地は、花菱柄の地模様が入った濃い赤色です。
寸法はお見本どおり、 底辺を40cmの三角形で仕上げました。
カテゴリー: 神具, 祭具 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1265遠山三方型の御供え台 塗り替え修理 遠山三方型のお供え台を塗り替えました。
御造営に際して、 長期にわたってご使用されていた御供え台の塗替修理です。
上部天幅が約30㎝、高さが約10㎝、胴四面に刳りがあり、脚部は八角で、製作年代は不明ですが、形状から見て相当の年代のものと思われます。
専門の塗師によって、 瑞々しさが感じられる本漆塗りの台に仕上げられ、以後も神殿の調度として大切に継承されることと思います。
カテゴリー: 神具, 祭具, 修理・修復 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1264 円座 2尺2寸 組編み
神殿用の大型円座を製作しました。
直径2尺2寸(約67cm)、素材はい草製、編み方は組編みです。
円座の寸法が大きくなると製作の難度が上がり、直径2尺以上の円座を編み上げることのできる職人はごく僅かです。
一枚づつ丹精込めて編み上げられて円座は、長期の時間を要して、二十一枚揃いました。
ブログNo.1263 白木製六角時計 文字盤白 1尺4寸(約42cm)
白木製(桧枠)の六角時計を製作しました。
神殿内に設置されます。
短い対角線の寸法が1尺4寸(約42cm)で、文字盤は白色、ガラスなし仕様です。
ご指定により、文字盤を白木調(桧調)や、正面にガラスを入れることもできます。
カテゴリー: 神具, 祭具, 神殿 ・ 社殿 | コメントは受け付けていません。
ブログNo.1262高張提灯 1尺4寸 底割れ油引き 家紋:『隅切り角の木瓜』
高張提灯を製作しました。
祭典時に、ご家庭の玄関に掛けられます。
直径1尺4寸(約40cm)の標準的な大きさの和紙張りです。
正面には、『御神燈』の文字を楷書で、左右には家紋の『隅切り角の木瓜』、後ろ面には氏名を黒色で入れております。
木瓜紋は、縦長や横長、正方等の木瓜単体だけでなく、丸や正方形等に囲まれたものの組み合わがあり、 バリエーションの多い家紋の一つですが、 そのそれぞれが継承されて美しい形です。
カテゴリー: 提灯 | コメントは受け付けていません。