装束類

石帯 黒石(樹脂)

2023年9月10日 by sporder

ブログNo.4280 
石帯 黒石(樹脂)

石帯をご用意しました。

重服着用の際に、お召しになります。

金具は本金メッキ仕上げ、石部分は黒色の樹脂でございます。

中啓 鈍色(にびいろ)  

2023年9月8日 by sporder

ブログNo.4278  
中啓 鈍色(にびいろ)  

鈍色の中啓をご用意しました。

中啓は親骨が要よりも外側に反ったかたちをしており、
折りたたんだ時、銀杏の葉のように扇の上端がひろがる形状の扇でございます。

鈍色の他に、骨が朱色、白竹、扇面が金銀、
金銀に彩色入りなど多様な使用がございます。

中啓のような形状で、扇面の広がりが狭いものは、
「ぼんぼり」と呼ばれます。

差袴 紫 シルック羽二重

2023年9月2日 by sporder

ブログNo.4273 
差袴 紫 シルック羽二重  

差袴をお仕立てしました。 

神職様がご祭典にお召しになります。 

紐下2尺2寸5分(鯨尺:約85㎝)、
生地は年中お召しになれる氏ルック羽二重でございます。 

お仕立ては袷でございます。

張貫立烏帽子 (掛緒:人絹 翁掛け)

2023年8月13日 by sporder

ブログNo.4258  
張貫立烏帽子 (掛緒:人絹 翁掛け) 

張貫立烏帽子を製作しました。 

ご祭典にお召しになります。

専門職人の手により、和紙張り黒漆で仕上られております。

ご指定により、
烏帽子の外側に白紐(掛緒)を翁掛けでお取り付けいたしました。

 

差袴  単仕立て テトロン麻 浅葱 三級神職用

2023年8月9日 by sporder

ブログNo.4255 
差袴  単仕立て テトロン麻 浅葱 三級神職用  

差袴をお仕立てしました。 

素材は、夏期に快適にお召しになることができるテトロン麻でございます。 

色合いは浅葱(あさぎ)、お仕立ては単でござます。

懐中風折烏帽子 

2023年8月4日 by sporder

ブログNo.4251 

懐中風折烏帽子  

懐中風折烏帽子を製作しました。 

上部が折れた懐中烏帽子でございます。 

畳んだ状態で幅31cm高さは13~20㎝でございます。

冠 垂纓付 遠紋  

2023年7月30日 by sporder

ブログNo.4247 
冠 垂纓付 遠紋  

冠を製作しました。 

ご祭典において神職の方がお召しになります。  

専門職人による手造りの御品で、黒漆で仕上げております。 

垂纓は模様の入らない遠紋でございます。

和傘 名入り

2023年6月8日 by sporder

ブログNo.4202 
和傘 名入り

和傘をご用意しました。 

地域の伝統芸能を披露される際にご使用されます。 

和傘は、材質は、竹や和紙など自然素材で作られたものでございます。 

傘全体に、会のお名前を入れております。

舟形侍烏帽子 

2023年6月2日 by sporder

ブログNo.4197 
舟形侍烏帽子  

舟形侍烏帽子を製作しました。 

地域のお祭りでご着用されます。

古式に則り、専門職人が和紙を幾重にも重ねた下地に黒漆をかけて仕上げます。 

完成した烏帽子に紐をかけて完成となります。

引立烏帽子 鉢巻付

2023年4月24日 by sporder

ブログNo.4166 
引立烏帽子 鉢巻付

白い鉢巻のついた引立烏帽子を5頭製作しました。

村のお祭りの際に、5名の氏子の方がお召しになります。

全高はご指定により 40cmに仕上げております。