神具

唐櫃 16.3×15.3×17.1㎝ 足 4本 覆付き   

2021年9月24日 by sporder

ブログNo.3693   
唐櫃 16.3×15.3×17.1㎝ 足 4本 覆付き   

ご神体を納める唐櫃と覆を製作しました。 

唐櫃の寸法は、幅16.3㎝奥行15.3㎝高さ17.1㎝、
材質は桐製です。 

脚は正面と後面に2本ずつ、
側面には付かない仕様です。

覆いは小葵地、裏付き仕立てでございます。

折敷 長方形 40×20×3.6㎝  

2021年9月23日 by sporder

ブログNo.3692  
折敷 長方形 40×20×3.6㎝  

長方形の折敷を製作しました。 

ご祭典の際に、特別なご神饌のための折敷としてご使用されます。

幅40㎝奥行20㎝高さ3.6㎝、材質は吉野桧製です。 

三方職人の手によって、
一枚ずつ手造りされた御品でございます。

高張提灯 1尺3寸 御神燈 丸に柏

2021年9月22日 by sporder

ブログNo.3691 
高張提灯 1尺3寸 御神燈 丸に柏 

高張提灯を製作しました。 

秋のお祭りの際に、玄関に設えられます。

直径1尺3寸(約37㎝)、
高張型の和紙張り提灯です。 

正面には『御神燈』を楷書、
後面には家名を黒色で記しております。

左右には家紋の『丸に柏』を黒色と赤色を描いております。

扉金具 5寸 6枚八双(六枚八双)銅地本金メッキ 

2021年9月20日 by sporder

ブログNo.3690  
扉金具 5寸 6枚八双(六枚八双)銅地本金メッキ 

扉金具を製作しました。  

社殿の改修に伴い、扉金具を新調されます。 

中央金具の高さが5寸(約15㎝)、
六枚八双型の配置をする金具でございます。

錺金具職人の手造りで、
地金は銅地本金メッキ仕上げです。 中

央の定木金具は、側面が付いた腰つき仕上げでございます。

八脚案 スプルース材  75×27×90㎝

2021年9月19日 by sporder

ブログNo.3689  
八脚案 スプルース材  75×27×90㎝  

八脚案を製作しました。 

ご家庭の神棚前に設えられます。 

幅75㎝奥行27㎝高さ90㎝、材質はスプルース製です。 

天板と脚や蟻差しで組み立てる仕様でございます。

水龍口(水竜口)2尺5寸 

2021年9月18日 by sporder

ブログNo.3688 
水龍口(水竜口)2尺5寸  

水龍口(水竜口)をご用意しました。 

神殿前の手水舎に据えられた、水竜のお取替でございます。 

寸法は2尺5寸、材質は鋳物製です。 

水龍の前足を水鉢の縁に掛け、設置いたします。

額 白木枠 110×34㎝

2021年9月17日 by sporder

ブログNo.3687 
額 白木枠 110×34㎝

額を製作しました。 

神殿内の参拝場前に設えます。 

幅110㎝高さ34㎝、枠組みは桧製でございます。 

天井の高さの関係で、
額の高さは通常より抑えて製作いたしました。

御簾 正絹本倭錦 麻房付き 紅白二段染め 45×61㎝

2021年9月16日 by sporder

ブログNo.3686  
御簾 正絹本倭錦 麻房付き 紅白二段染め 45×61㎝ 

御簾をお仕立てしました。 

二十年に一度の御造営の改修に伴い、社殿の御簾の新調です。 

幅45cm丈61㎝、竹は綿糸表編み、布は正絹本倭錦、
房は麻房2段(ブログNo.3684)染めでございます。 

八脚案(神饌台) 桧製 2段型 150×24×28,15㎝

2021年9月15日 by sporder

ブログNo.3685  
八脚案(神饌台) 桧製 2段型 150×24×28,15㎝  

八脚案(神饌台)を製作しました。 

神殿内陣で、ご神饌用の台としてご使用されます。 

幅150㎝奥行24㎝高さ28㎝、15㎝の2段型です。 

材質は桧材、天板と脚は蟻差しで組み立てる仕様でございます。

御簾房 麻房2段染め  5寸 結びまで24㎝

2021年9月13日 by sporder

 

ブログNo.3684 
御簾房 麻房2段染め  5寸 結びまで24㎝

御簾をお仕立てしました。 

新調の御簾にお取り付けいたします。 

房本体の長さが5寸(約15㎝)結びまでの長さが8寸(約24㎝)、
巻上鈎付きでござます。

仕様は、本麻二段染めです。

生成りの麻に赤色が染められた本麻の2段染めは、一見簡素にも見えますが、
仔細に眺めると「源氏物語絵巻」さながらの、
天然素材の持つ美しい色合いと美意識を見て取れます。