検索結果

御社 2尺5寸 吉野桧製 内装付き(戸帳、壁代、布団)

火曜日, 11月 24th, 2015

bettyuu1845-2ブログNo.1841 
 

御社を製作しました。 

台幅2尺5寸(約76cm)の内祭用の大型の御社です。 

材質は、扉周りは木曽桧、
その他は吉野桧材で仕上げております。 

内装は、扉の後に紫の布筋の入った戸帳、 
内部壁面三面には同仕様の壁代を設えております。 

御神体を納める八脚の台の上には、
紅白の薄布団を敷いて、社の設えが整います。

bettyuu1845-3 bettyuu1845-1

壁代 テトロン緞子 15尺×4.2尺  

土曜日, 10月 31st, 2015

bettyuu1823-3ブログNo.1820 
壁代 テトロン緞子 15尺×4.2尺  

壁代を製作しました。 

社殿の改修に伴い、
壁面三面に設える壁代等内装を新調されます。 

幅15尺(約450cm)丈4.2尺(約126cm)です。

生地は小葵柄が織り込まれたテトロン緞子、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木摺り柄入りです。

bettyuu1823-5 bettyuu1823-1

壁代 単仕立 8尺8寸×4尺8寸  朽木付き 布筋無し 飾り紐無し 

日曜日, 8月 9th, 2015

bettyuu1752-2ブログNo.1747
壁代 単仕立 8尺8寸×4尺8寸  朽木付き 布筋無し 飾り紐無し  

壁代を製作しました。 

社殿の内壁三面に設えられます。 

幅8尺8寸(約264cm)丈4尺8寸(144cm)、
生地は人絹緞子です。 

仕様は、布筋や飾り紐を付けず、朽木の摺り柄のみです。  

朽木は、朽ちた木や板の形を文様化したものですが、年
月を重ねたものに対して美を感じるのは、
日本人特有の感性といえるでしょう。

bettyuu1752-3 bettyuu1752-1

社殿内部の設え(戸帳、御簾、壁代) 

金曜日, 6月 12th, 2015

bettyuu1700-5ブログNo.1695 
社殿内部の設え(戸帳、御簾、壁代)  

社殿内部を設えました。  

側面には、壁代  (ブログNo.1669 壁代  人絹緞子) 、
正面扉奥には 戸帳(ブログNo.1661 戸帳 上紡緞子)
御簾(ブログNo.1684  御簾  本倭錦 麻房付き) を配しております。 

完成した社殿の内装が整い、御鎮座のご用意ができました。

bettyuu1700-1 bettyuu1700-3

壁代  人絹緞子 単 布筋:赤紫 胡蝶柄入り 朽木入  446×172cm

木曜日, 5月 14th, 2015

bettyuu1674-1ブログNo.1669 
壁代  人絹緞子 単 布筋:赤紫 胡蝶柄入り 朽木入  446×172cm  

壁代(戸帳)をお仕立てしました。 

新調された社殿の内部壁面に設えられます。 

幅446cm丈172cm、生地は人絹緞子の単仕立てです。 

布筋は赤紫の胡蝶柄入り、
全体に朽木の摺り柄を入れております。 

壁代を設えると、社殿内が清清しく、
一層格調高い雰囲気になりました。

bettyuu1674-3 bettyuu1674-2

戸帳(壁代) 200×237cm 人絹緞子 単仕立 朽木なし 布筋赤紫  

土曜日, 4月 25th, 2015

bettyuu1657-3ブログNo.1652 
戸帳(壁代) 200×237cm 人絹緞子 単仕立 朽木なし 布筋赤紫  

戸帳(壁代)をお仕立てしました。 

 

神殿に設えられます。 

幅200cm丈237cm、 布は人絹緞子小葵柄入り、
布筋赤紫胡蝶柄入り、朽木無し、単仕立てです。  

純白の生地に、赤紫の布筋だけの戸蝶(壁代)には、
清楚で清清しさが感じられます。

bettyuu1657-2 bettyuu1657-1

壁代 人絹緞子 480×140cm 布筋、朽木なし、 飾り紐付き  裏付き仕立て

土曜日, 4月 18th, 2015

bettyuu1650-1ブログNo.1645 
壁代 人絹緞子 480×140cm 布筋、朽木なし、 飾り紐付き  裏付き仕立て  

壁代をお仕立てしました。 

社殿の内壁三面に設えられます。 

幅480cm丈140cm、
生地は人絹緞子、飾り紐のみの仕様です。 

お仕立ては裏付きです。  

布筋や朽木は入りませんが、
シンプルな純白の壁代には、神々しさが感じられます。

bettyuu1650-3 bettyuu1650-2

御社 2尺 厚畳、壁代付き 総吉野桧製

日曜日, 3月 8th, 2015

bettyuu1613-1ブログNo.1608 
御社 2尺 厚畳、壁代付き 総吉野桧製

御社を製作しました。

ご家庭でお祀りされている
多数の霊璽を納めるために、
大型の御社を製作しました。 

台幅2尺(約60cm)、
内陣の奥行は、標準寸法より深くしております。 

内部壁面三面には紫布筋を配した壁代(かべしろ)、
下には繧繝縁の厚畳(あつじょう)、
扉後には戸帳(とちょう)を設えております。

bettyuu1613-2 bettyuu1613-3

壁代 人絹古代小葵地模様入り(朽木、布筋、飾紐:無し)180×84cm 

水曜日, 12月 10th, 2014

bettyuu1537-1ブログNo.1533
壁代 人絹古代小葵地模様入り(朽木、布筋、飾紐:無し)180×84cm   

壁代をお仕立てしました。 

社殿の内装として設えられます。 

幅180cm丈84cm、
生地は古代小葵地模様入り人絹地、
朽木や布筋、飾り紐は無しです。 

シンプルな白布ですが、 
壁面に設えると光の当たり加減で小葵の地模様が浮き出て、
格調高く感じられます。

bettyuu1537-2 bettyuu1537-3

壁代(戸帳) 人絹緞子 朽木柄 両面仕立て 78×240cm

火曜日, 10月 7th, 2014

bettyuu1481-1ブログNo.1476 
壁代(戸帳) 人絹緞子 朽木柄 両面仕立て 78×240cm 

壁代(戸帳)をお仕立てしました。 

神殿の間仕切りにご使用されます。 

寸法は、幅79cm、丈240cm、
表裏が見えるので、お仕立ては両面です。  

生地は小葵柄入の地模様が入った人絹緞子、
朽木の摺り柄が入り、飾り紐を付けております。    

朽木柄は 朽ちた木の木目を意匠化したものとされていますが、 
自然の朽ちる瞬間にも美しさを感じるのは、
古人から受け継ぐ日本人特有の感性であると思います。

bettyuu1481-3 bettyuu1481-2