検索結果
御社内装(壁代 と 八脚案、紅白布団 )
月曜日, 7月 7th, 2014ブログNo.1399
御社内装(壁代 と 八脚案、紅白布団 )
御社を内装を設えました。
台幅4尺(約120cm)の大型の社で、
内部壁面三面に壁代、
桧製の八足案の上には紅白の布団を納めております。
壁代は、人絹緞子の生地に朽木の摺り柄が入り、
胡蝶柄の入った紫一色の布筋を配しております。
扉の後ろにも、壁代と同仕様で裏付き仕立ての戸帳を設えました。
壁代 白地人絹緞子 布筋紫
日曜日, 6月 22nd, 2014壁代を製作しました。
ご家庭にお祀りされている御社の
内部壁面三面に設えられます。
幅24.9㎝、丈17㎝ 、生地は人絹緞子、
布筋紫胡蝶柄入り、朽木摺柄入りです。
布筋は、紫一色と、赤紫の2種類あり、
基本的には胡蝶の柄が入ります。
壁代 白布 古代小葵地模様入り196×82cm
土曜日, 6月 7th, 2014ブログNo.1372
壁代 白布 古代小葵地模様入り 196×82cm
壁代を製作しました。
御家庭の神床の三面(側面、後面)に設えられます。
全幅196cm、丈82cm 、
生地は古代小葵地模様入りの白布です。
壁代は、社殿、御社、神床の壁面に設える布の総称です。
仕様も様々で、簡易な白布だけのものから、
赤紫や紫一色の布筋、朽木の摺り柄、飾紐が入ったものなど、
多様な組み合わせがございます。
壁代 赤地人絹緞子 地模様入り 紫布筋
土曜日, 5月 17th, 2014ブログNo.1353
壁代 赤地人絹緞子 地模様入り 紫布筋
31×20cm壁代をお仕立てしました。
御社の内装として設えられます。
幅31cm、丈20cm、生地は地模様の入った赤色の人絹緞子、
紫の布筋を4本入れております。
ご家庭用御社ですが、 見えないところにまで細部にわたる丁寧な設えで、
大切にお祀りをされます。
壁代 白地地模様入り 布筋4本 朽木柄入り 38.2×26.8cm
水曜日, 4月 30th, 2014ログNo.1338
壁代 白地地模様入り 布筋4本 朽木柄入り 38.2×26.8cm
壁代をお仕立てしました。
ご家庭でお祀りの御社の内部に設えられます。
幅38.2cm 高さ26cm、
生地は人絹緞子小葵の地模様入り、
布筋は紫地胡蝶柄入りです。
布筋は、
正面に2本、側面に1本ずつ配してお仕立てしております。
壁代 テトロン緞子 650×180cm 布筋赤紫7本 朽木なし
土曜日, 1月 11th, 2014ブログNo.1242
壁代 テトロン緞子 650×180cm 布筋赤紫7本 朽木なし
壁代をお仕立てしました。
拝殿前の壁面に設えられます。
幅650cm丈180cm、生地はテトロン緞子です。
今回は朽木柄を入れず、 赤紫の布筋のみで、
布筋の間隔も標準のものより、広い位置に取り付けております。
御社 2尺2寸 吉野桧製 戸帳、壁代付き
月曜日, 1月 6th, 2014ブログNo.1238
御社 2尺2寸 吉野桧製 戸帳、壁代付き
神殿におさめる 御社を製作しました。
台幅2尺2寸(約66cm)の社で、材質は吉野桧製です。
神殿の内寸に合わせて、
台の奥行きと屋根の奥行きを若干縮めております。
内装として、扉の後ろに戸帳、
御社の内部三面には壁代を設えました。
壁代 テトロン緞子 白地 布筋なし
木曜日, 10月 31st, 2013壁代をお仕立てしました。
社殿の御造営改修に伴い、社殿内部の設えを新調されるものです。
生地は幅205㎝、丈136㎝ 、
生地はテトロン緞子、
飾り紐は付きますが、布筋や朽木柄は入りません。
寸法の異なる壁代を計八枚使用して、
社殿内部全体を覆われます。
壁代 人絹緞子 白地 布筋紫
火曜日, 10月 15th, 2013壁代をお仕立てしました。
神殿の御社内側面三面に設えられます。
幅 89cm、丈59cm、
生地は白地の人絹緞子です。
布筋は側面の中心に1本づつ、
後ろ面に2本の計4本配しております。
壁代 人絹緞子 赤地
月曜日, 10月 7th, 2013壁代をお仕立てしました。
神殿の御社内側面三面に設えられます。
幅 103cm 、丈69cm、
生地は赤地の人絹緞子です。
布地に織り込まれた古代小葵、
刷り込まれた朽木柄、布筋の胡蝶は、
全て自然をモチーフにした図柄で、
古人(いにしえびと)の自然に対しての感性は、
今以上に繊細であったように思います。