神具

鈴緒 五色布 

2010年10月10日 by sporder

199
鈴緒 五色布

五色布の鈴緒を製作しました。
布は綿地です。
布の鈴緒は、それのみ単体で鈴に掛けたり、麻や布巻きの綱に編んだ鈴緒に重ねて掛けたりされます。
拝殿の中央に下がる 五色布を新調されると まわりが明るく、清々しい雰囲気になるように感じます。

外宮(銅板葺)

2010年10月7日 by sporder

197
外宮(銅板葺)

外祭宮を製作しました。
旧家の庭にお祀りされるので、サイズはやや小さめのものです。
材質は桧材で、屋根には銅板を葺いています。
内装は、扉の後に戸帳、 底部には厚畳をしつらえました。
設置した庭は、清純な雰囲気に包まれたように感じます。


幟旗

2010年10月5日 by sporder

195
幟旗

幟旗を製作しました。
生地は、天竺より厚みがありしなやかなシャークスキンです。
紫地で文字を白抜きで入れました。濃い紫に白抜きの文字がくっきりと際立っています。

比礼旗

2010年10月4日 by sporder

194
比礼旗

祭矛に付けられる 比礼旗 を製作しました。
通常の形状は左右対称ですが、今までのものと同じ形でということで 左右非対称に仕上げました。
布は正絹の小窩紋で、社紋(木瓜)を金糸で刺繍しています。
朱色の生地に金糸の刺繍が、落ち着きのある光を放っています。

社名旗

2010年9月27日 by sporder

189
社名旗

社名旗を製作しました。
生地はしっとりとした風合いのテトロンで、紫地の文字が白抜きです。
社名の上に社紋を入れることもありますが、今回は社紋を入れず社名を大きく入れております。
以前に製作しました別染め房をお付けすることで、 落ち着きのある社名旗に仕上がりました。

賽銭箱(横型 背高)   

2010年9月25日 by sporder

187
賽銭箱(横型 背高)

神殿内祭用の横型賽銭箱を製作しました。
幅2尺5寸(約76cm)で、総高さを標準寸法より4寸(12cm)高くしております。
材質は、枠組みが木曽桧材、板部分は厚めの桧を張った合板です。
(総木曽桧材も製作できます。)
正面には、紋(丸に梅鉢)を取り付け、背面の引き出しは、ご指定により高い位置に設定してました。

八足(八脚案) 紫檀板埋め込み

2010年9月24日 by sporder

186
八足(八脚案) 紫檀板埋め込み

木曽桧製の八足(八脚案)に紫檀板を埋め込みました。
合図木を打たれる際に、八足本体にきずを付けず、音の響きが良くなるようにとの理由からです。
天板に段差が付かないように、ほぼフラットな状態仕上げております。

祭壇(組立式  外祭用)

2010年9月19日 by sporder

183
祭壇(組立式 外祭用)

外祭用の祭壇を製作しました。
天板は、スプルース材、脚部は吉野桧材の2段式の祭壇です。
かすがいをネジ式にすることで、組立、分解をしやすくしております。
また、天板の厚みをやや薄くすることで、軽量化も図りました。

白木ぼんぼり 名入れ  

2010年9月17日 by sporder

182
白木ぼんぼり 名入れ

白木ぼんぼりに 奉納(御供)者のお名前を入れました。
あまり目立ちすぎないところに ということで、 ぼんぼり底部に板を取り付け、その上に御奉納者名及び年月日を入れました。

また、底部にはクッションのフエルトを張りました。

戸帳(紋帳) 

2010年9月15日 by sporder

180
戸帳(紋帳)

拝殿の戸帳(門帳)を製作しました。
小壁部分への取り付けのため、片面裏付きでお仕立しております。
生地は小葵の地模様の入ったテトロン緞子で、朽木柄を刷り込み、
赤紫の の筋には胡蝶柄を刷り込んでいます。

緑豊かなご神木に囲まれた拝殿が、
楚々とした華やいだ雰囲気になりました。