提灯

弓張提灯 丸に梅鉢   

2012年12月11日 by sporder

897
弓張提灯 丸に梅鉢    

弓張提灯を製作しました。 

提灯は丸型の和紙張りで、表面に家紋の『丸に梅鉢』 、
後ろ面には家名を入れております。 

提灯の中心に、程よい大きさの家紋が、
手書きで丁寧に描かれています。

高張提灯1尺4寸   家紋入り(丸に五三桐)

2012年11月23日 by sporder

881
高張提灯1尺4寸   家紋入り(丸に五三桐)  

家紋入りの高張提灯を製作しました。

直径1尺4寸(約40cm)で 
正面に楷書の『御神燈』、側面には『丸に五三桐』、
面には氏名を入れております。

今回は『丸に五三桐』の葉と葉脈を、
お見本どおり 薄墨と黒のラインで表現しておりますが、 
葉全体を黒く塗り、葉脈を白抜きすることもございます。

小田原提灯 張替 

2012年10月31日 by sporder

861
小田原提灯 張替   

小田原提灯を張り替えました。 

全長106㎝の大型の小田原提灯です。  

表面は『御神燈』、
裏面には大字名と『氏子中』の文字が入ります。 

提灯の収納箱には、製作時期が明治後期と記され、
何度も塗り替え、張り替えを繰り返されて、
大切に受け継がれてきたことがわかります。 

枠は強固に作られており、装飾の金具類も、
鍵金具の『蝶』や蝶番の『柏葉』など、
優美な意匠が施されています。  

後面の 氏 の文字には『、』が入り、 
文字のかたちも大切に継承されています。

高張提灯 1尺4寸 左右社紋入り 後 家紋 入り

2012年10月23日 by sporder

853
高張提灯 1尺4寸 左右社紋入り 、家紋 入り

高張提灯を製作しました。

お祭りの時に、家の前に掛けられるものです。 

直径1尺4寸(約40cm)で、和紙張り 油引き仕様です。

正面には『御神燈』の文字を楷書で入れ、
側面には社紋の『五瓜に唐花』、
後ろ面には家紋の『丸に梅鉢』が入ります。 

左右の社紋は、縁どりされた薄墨と赤の組み合わせが美しく、
これも継承された かたちです。

弓張り提灯(江戸張り)  

2012年10月16日 by sporder

847
弓張り提灯(江戸張り)  

弓張提灯を製作しました。 

お祭りにご使用されるもので、
弓張提灯の中でも細身のかたちです。 

和紙張りされ提灯の正面に、
自治会のお名前を入れ、油引き加工をしております。 

新調された五張の提灯に火が灯され、
時折揺らぐ明かりの中で、
お祭りの先導がなされることと思います。

高張提灯 御神燈 鳥居柄 家紋入り   

2012年10月4日 by sporder

836
高張提灯 御神燈 鳥居柄 家紋入り   

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40cm)で、 
お祭りに 家の軒先に掛けられるものです。 

正面には『御神燈』、側面には家紋と氏名、
後ろ面には大きな鳥居の図柄を入れました。  

非常に印象的なデザインですが、 
村の各家の提灯にも、同じ鳥居柄が描かれています。

統一された鳥居の提灯が、家の軒先を照らすとき、
神域が村全体に広がり、、
清純なお気持ちでお祭りを迎えられるように思います。

丸提灯 1尺8寸 日の丸

2012年9月24日 by sporder

827
丸提灯 1尺8寸 日の丸  

丸提灯を製作しました。 
直径1尺8寸(約54cm)の大型の丸い提灯です。 

側面には 日の丸が大きく入り、 
後面には奉納者のお名前の入れております。  

意匠を凝らしたな社紋や家紋の並ぶ中で、
火の灯された時の 日の丸 はひときわ際立つように思います。

高張提灯 1尺4寸 家紋入り (丸に違い鷹の羽 ) 

2012年9月14日 by sporder

818
高張提灯 1尺4寸 家紋入り (丸に違い鷹の羽 )  

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40cm)です。

正面にはくずし文字で『御神燈』、
後ろ面には、丸に違い鷹の羽 の家紋と、
氏名(うじな)を入れております。 

家紋の位置は、後ろ面のほかに、
側面に入れることもございます。

高張提灯 三つ巴紋(赤黒)

2012年8月31日 by sporder

806
高張提灯 三つ巴紋(赤黒)  

高張提灯を製作しました。 

御神前に設えられるものです。

直径1尺4寸(約40cm)で、左右に黒赤の三つ巴紋を大きく入れ、
後面には社名が入ります。 

軒先に掛けた提灯の後背から、
眩しいくらいの 夏の光が差し込んできます

高張提灯 1尺4寸  三色幕柄 

2012年8月27日 by sporder

802
高張提灯 1尺4寸  三色幕柄

高張提灯を製作しました。

御祭典にご使用されるもので、 直径1尺4寸(約40cm)、
正面に社名、 後ろ面に年月日と『氏子中』、
側面には御神鳥の鳩、
全体に色彩豊かな三色幕を描いています。

向かい合う、ふくよかな鳩のデザインは、
永年にわたって継承されたかたちです。