高張提灯を製作しました。
お祭りの時に、家の前に掛けられるものです。
直径1尺4寸(約40cm)で、和紙張り 油引き仕様です。
正面には『御神燈』の文字を楷書で入れ、
側面には社紋の『五瓜に唐花』、
後ろ面には家紋の『丸に梅鉢』が入ります。
左右の社紋は、縁どりされた薄墨と赤の組み合わせが美しく、
これも継承された かたちです。
高張提灯を製作しました。
お祭りの時に、家の前に掛けられるものです。
直径1尺4寸(約40cm)で、和紙張り 油引き仕様です。
正面には『御神燈』の文字を楷書で入れ、
側面には社紋の『五瓜に唐花』、
後ろ面には家紋の『丸に梅鉢』が入ります。
左右の社紋は、縁どりされた薄墨と赤の組み合わせが美しく、
これも継承された かたちです。
カテゴリー: 提灯 | コメントは受け付けていません。