御幣を製作しました。
20年に一度の御遷宮の祭事に、
村の氏子全員に御幣をお配りされます。
御幣本体は奉書を使用し、
ご指定の寸法(長さ:48cm、幅:40cm)と折り方で仕上げております。
出来上がった幣は白木の幣串にお取り付けされます。
幣の寸法や折り方、色などはそれぞれ大切に継承されたもので、
今回製作の幣も20年前の御幣の型をもとにいたしました。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |