狩衣をお仕立てしました。
御祭典に11名の氏子様全員がお召しになるものです。
縹色(はなだいろ)の生地に地模様が入り、
有職文様の中でも格式の高い雲鶴(うんかく)が白で織り込まれています。
草花や自然のかたちをモチーフにした多様な有職文様と、
青系だけでも『浅葱、縹、青、藍、群青・・・など』
多種の表現がなされる和の色から、
日本人が引き継ぐ繊細な感性をみることができます。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |