壁代をお仕立てしました。
社殿内部の両側面と後面に設えます。
幅214cm 丈139cm 、
生地は人絹緞子の単仕立て、
飾り紐や布筋、摺り柄等が入らない形です。
社殿の後面にも扉があるため、
壁代の中央下部に切り込みを入れております。
社殿内部は、壁代と戸帳(ブログNo.992)、
御簾(ブログNo.993)によって四方が囲まれ、
神が坐すにふさわしい清浄な間となります。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |