神殿用の御簾をお仕立しました。
布は赤地白紋八釜の雅で、竹は一本返し編みです。
通常の竹の編み方は、竹の表面を揃えた『表編み』ですが、
『一本返し編み』は、竹を裏表交互に編み上げます。
竹の節は綺麗に揃いませんが、反りが出にくく、 特に幅が広い大きな御簾にはおすすめの編み方です。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |