検索結果
提灯 和紙張り 高張り
金曜日, 4月 30th, 2010提灯台 7尺 屋根付き 2-2
日曜日, 7月 2nd, 2023ブログNo.4223
提灯台 7尺 屋根付き 2-2
完成した提灯台【ブログNo.4222】に
高張提灯【ブログNo.4221 】を取り付けました。
白木の台と提灯との色合いも美しく、
美しいバランスの提灯台に仕上がりました。
月曜日, 10月 31st, 2022
ブログNo.4024
高張提灯 1尺4寸 社紋入り 立木瓜紋
高張提灯を製作しました。
秋のご祭典において、拝殿左右に設えられます。
直径1尺4寸(約40㎝)和紙張り油引き仕様です。
正面には社紋の「立木瓜」後面には「氏子中」をいずれも黒色で描いております。
提灯台 桧製 高さ240㎝
木曜日, 10月 13th, 2022ブログNo.4008
提灯台 桧製 高さ240㎝
提灯台を製作しました。
秋祭りの際に、氏子が各自提灯と提灯台を用意して境内に灯すしきたりがある
地域の氏子様からのご注文です。
全長240㎝の軸に、
50㎝角の屋根を取り付ける仕様の提灯台です。
材質は桧材を使用しております。
予め用意された杭に棒を固定されるために自立のための脚はございません。
提灯台の新調に合わせて、高張提灯(ブログNo.4007 )も新調させていただきました。
土曜日, 10月 24th, 2020
ブログNo.3416
高張提灯1尺3寸 丸に抱き茗荷
高張提灯を製作しました。
秋のご祭典にご使用されます。
直径1尺3寸(直径約37㎝)、高張型和紙張り提灯です。
正面には『御神燈』、
側面には家紋の『丸に抱き茗荷』を黒と、黒縁赤に入れ、
後ろ面には苗字を入れました。
側面の紋はやや大きめですが、全体のバランスの取れた提灯に仕上がりました。
提灯台 8尺 吉野桧製 2-2
月曜日, 7月 27th, 2020ブログNo.3348
提灯台 8尺 吉野桧製 2-2
提灯台が完成し、高張提灯(ブログNo.3346)を設えました。
提灯とのバランスも良く安定感が感じられます。
屋根の社紋は金属製もできますが、
木製の社紋(ブログNo.3346)は控えめで、提
灯が際立つ美しい提灯台に仕上がりました。
提灯台 8尺 吉野桧製 社紋付 2-1
日曜日, 7月 26th, 2020ブログNo.3347
提灯台 8尺 吉野桧製 社紋付 2-1
提灯台をを製作しました。
拝殿の左右に高張提灯(ブログNo.3346)を設えられます。
高さ8尺(約240㎝)材質は吉野桧製です。
柱は2寸5分角の太めの材を使用しております。
屋根の正面には、社紋(ブログNo.3325)をお取り付けいたしました。
提灯台 7尺 屋根付き 桧製(吉野桧) 台座調整金具付き 2-1
月曜日, 10月 28th, 2019ブログNo.3117
提灯台 7尺 屋根付き 桧製(吉野桧) 台座調整金具付き 2-1
提灯台製作しました。
お祭りの際、
高張提灯(1尺4寸)を通りの左右に据えられます。
全高7尺(約210㎝)、屋根付きです。
材質は吉野桧材、分解収納できる仕様でございます。