検索結果

高張提灯 1尺4寸 社紋入り(下り藤)  

火曜日, 12月 13th, 2016

bettyuu2185-1ブログNo.2184 
高張提灯 1尺4寸 社紋入り(下り藤)  

高張提灯を製作ししました。 

直径1尺4寸(約40㎝)の標準的な寸法で、
左右には社紋の 『下り藤』、裏面には社名を黒色で入れております。 

左右に配された『下がり藤』は、
多数の藤花が下がる様を意匠化したもので、

美しいデザインの社紋の一つです。

bettyuu2185-3 bettyuu2185-4

高張提灯 1尺4寸 底割れ油引き 社名 左右紋入り 巾着  稲荷玉

土曜日, 12月 10th, 2016

bettyuu2182-2ブログNo.2181 
高張提灯 1尺4寸 底割れ油引き 社名 左右紋入り 巾着  稲荷玉   

高張提灯を製作しました。 

直径1尺4寸(約40㎝の高張提灯で、
師走にご奉納されます。 

正面には『社名』、後面には『ご奉納者名と年月日』、
左右には紋を入れております。 

左右に配された赤色の『巾着』と『稲荷玉』は、
非常に印象的な意匠で、
大切に代々継承されている日本特有の美しいデザインといえます。

bettyuu2182-3
bettyuu2182-1

高張提灯 尺3 底割 油引き 左右 星梅鉢  三色幕柄(黄・赤・緑) 裏 年号 氏子中

土曜日, 10月 29th, 2016

bettyuu2145-4ブログNo.2144   
高張提灯 尺3 底割 油引き 左右 星梅鉢  三色幕柄(黄・赤・緑) 裏 年号 氏子中

高張提灯を製作しました。 

御祭典に拝殿に設えられます。 

直径1尺3寸(約37㎝)、黄赤緑の三色幕柄入りです。 

正面には社名、側面には社紋の『星梅鉢』、
後面には年月日と『氏子中』を黒色で入れております。

bettyuu2145-1 bettyuu2145-2

高張提灯 1尺3寸 御神燈くずし文字(油引き無し) 左右日の丸  

日曜日, 10月 16th, 2016

bettyuu2134-3ブログNo.2133 
高張提灯 1尺3寸 御神燈くずし文字(油引き無し) 左右日の丸  

高張提灯を製作しました。 

秋のお祭りにご使用されます。 

直径1尺3寸(約37㎝)高さ70㎝、
正面には『御神燈』 をくずし文字で、左右には日の丸を入れております。

日の丸の提灯は、地域の伝統が継承されたもので、
紋の大きさ、紋の位置や配置が異なります。

白地に赤丸のシンプルなかたちですが、
潔いともいえるデザインが美しく、 
紋の配置や大きさにより、その趣は異なり、
毎回製作するのが楽しみな提灯の一つです。

 

bettyuu2134-1 bettyuu2134-2

高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋左三つ巴 赤黒 当家名入り  

火曜日, 10月 11th, 2016

bettyuu2129-3ブログNo.2128 
高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋左三つ巴 赤黒 当家名入り  

高張提灯を製作しました。 

秋の祭典(例祭)に境内から参道にかけて提灯を掛けれます。 

直径1尺4寸(約40㎝)高張提灯、前には『御神燈』、
側面には社紋の『左三つ巴』を左右に赤黒で入れ、
後面には奉納者される当家のお名前を記しております。

毎年当家の数人方が奉納するのが『しきたりで』、
百張以上の提灯が並ぶ参道は、壮観であり、
普段とは違う『ハレ』の雰囲気となります。

bettyuu2129-1 bettyuu2129-2

高張り提灯1尺3寸 天つなぎ

水曜日, 9月 7th, 2016

bettyuu2099-3ブログNo.2098
高張り提灯1尺3寸 天つなぎ

高張提灯を製作しました。 

直径1尺3寸(約37cm)、和紙張り油引き仕様です。 

正面には教会名を楷書で入れ、 
上部には3本のラインで『天』を描いた 
『天つなぎ』を赤色で描いております。

bettyuu2099-2 bettyuu2099-1

高張提灯 『御神燈』 社紋 『下がり藤』 

金曜日, 8月 26th, 2016

bettyuu2088-4ブログNo.2087
高張提灯 『御神燈』 社紋 『下がり藤』  

高張提灯を製作しました。  

秋祭りに向けて、
提灯を新調されます。  

軒に下げた提灯に、日が差し込み、
油引きされた提灯は明るくなり、
黒・赤の『下がり藤』の美しい文様が、一層際立って見えます。

bettyuu2088-3 bettyuu2088-2

地蔵提灯(高張提灯) 正面『地蔵尊』 側面卍紋入り 24×52cm   

月曜日, 8月 22nd, 2016

bettyuu2084-1ブログNo.2083

地蔵祭でご使用される提灯を製作しました。 

直径24cm高さ52cm、
和紙張りです。 
正面には『地蔵尊』 側
面には赤で卍の紋を左右に入れております。 

地蔵提灯は、今回の白地仕様のほかに、
彩り豊かな幕柄を入れたり、 
小田原型の提灯など、
様々な継承された『かたち』があります。

bettyuu2084-2 bettyuu2084-3

高張提灯 1尺4寸(約40cm)『御神燈』 家紋『五三桐』入り

金曜日, 5月 27th, 2016

bettyuu2009-2ブログNo.2006 
高張提灯 1尺4寸(約40cm)『御神燈』 家紋『五三桐』入り

高張提灯を製作しました。

御祭典に境内に設えれれます。 

直径1尺4寸(約40cm)の標準的なサイズで、
正面には楷書で『御神燈』 
側面左右には家紋の『五三桐』を赤色で入れ、
後ろ面には氏名を黒色で入れております。 

左右に描く家紋の色に決まりはなく、
先人より大切に継承された形や色を大切に受け継がれておられます。

bettyuu2009-1 bettyuu2009-3

高張提灯 御神燈 梅鉢紋入り 薄墨と赤

木曜日, 4月 28th, 2016

bettyuu1983-1ブログNo.1980
高張提灯 御神燈 梅鉢紋入り 薄墨と赤 

高張提灯を製作しました。  

ご神前に設えられます。 

直径1尺4寸(約40cm) 
和紙張り油引き仕様です。  

正面には『御神燈』の文字が入り、
側面には 『梅鉢紋』が薄墨と赤で配され、
裏面には氏名が黒で入れております。 

薄墨で濃く縁どりされることで、梅鉢紋の趣が変わります。

bettyuu1983-2 bettyuu1983-3