狩衣をお仕立てしました。
夏季の祭事でお召しになる狩衣で、
生地はテトロン地の絽です。
爽やかな色合いの萌黄の生地に、
菊浮線綾(きくふせん)と呼ばれる文様が織り込まれております。
一般には夏季の服装としてクールビズが普及しておりますが、
祭儀には古式ゆかしく『かたち』を変えずに、
通気性の良い素材と爽やかな色合いの装束をお召しになって執り行われます。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |