大型の舟形侍烏帽子を製作しました。
祭事で、
素襖を着用された男性の氏子が、面と侍烏帽子をつけて、
ご神前に奉納されます。
今回製作の烏帽子は、一般の侍烏帽子より大きく、
御能でご使用される侍烏帽子に似ています。
職人によって、漆と和紙で丹精込めて製作された烏帽子は、
村の伝統として大切に継承されている『舞』の大切な脇役となります。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |