扉内には、胡蝶柄の紫布筋と朽木柄が摺り込まれた、
白地の戸帳を2枚設えています。
の六枚八双金具は、厚みのある銅地に本金メッキが施されており、
木曽桧の柔らかな色合いに釣り合っています。
縦と横の柱の交差するところには、
小さいながらも 、上質の六葉・唄が付けられ、
御社を格調高く引き立てているように思います。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |