弓張り提灯を製作しました。
村の祭事にご使用されるもので、
表には楷書で『御神燈』 裏面には大字名を入れております。
提灯には蝋燭(ろうそく)を灯しますので、電気ほど明るくもなく、
空気の流れや、吹き込む風によって、
天然の火が揺らいだり、時には消えることもあります。
しかし、それが日も暮れて闇が広がる中では、
演出のようにも見え、
日常では味わえない独特の空気を醸し出します。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |