千早をお仕立てしました。
禊籠りの神事で、
女性の氏子の方々がお召しになります。
白地(化繊シルック)の生地に、
深みのある青(縹:はなだ)で橘のモチーフが随所に配されています。
一般的に巫女様がお召しになる千早は、
緑の摺柄に胸紐は朱色が一般的ですが、
縹(はなだ)の摺柄に古代紫の胸紐からは一層の厳かさが感じられます。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |