金幣を製作しました。 社
殿の中に、ご神体としてお祀りされます。
高さ2尺(約60㎝弱) 幣は金箔仕上げ、脚は黒漆仕上げです。
金箔仕上げの幣は、光の当たり具合により、
暗さと 輝く明るさがあり、
谷崎純一郎が『陰翳礼讃』で記した、
陰影がつくりだす美しさを見ることができます。
コメントは受け付けていません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |