検索結果
高張提灯 1尺4寸 天照皇大神 日の丸
水曜日, 3月 28th, 2018ブログNo.2600
高張提灯 1尺4寸 天照皇大神 日の丸
高張提灯を製作しました。
御祭典時に境内に設えれます。
直径1尺4寸(約40㎝) 正面には『天照皇大神』
後ろ面にはご奉納者のお名前を黒色で入れております。
側面には 黒縁取りの日の丸を描いております。
提灯には様々な家紋、
社紋はじめ様々な文様を入れさせて頂きますが、
日の丸はシンプルな形状ながら、
他の文様より一層引き立つように感じます。
高張提灯 1尺4寸 御神燈 左右左三つ巴 赤 青
金曜日, 3月 16th, 2018ブログNo.2589
高張提灯 1尺4寸 御神燈 左右左三つ巴 赤 青
高張提灯を製作しました。
ご神前に奉納されます。
幅1尺4寸(約40㎝)和紙張り提灯で、
正面には楷書で『御神燈』、
後面には奉納者名を入れております。
左右には左三つ巴の社紋を赤色と青色描いております。
高張提灯 1尺4寸 御神燈 立木瓜紋
水曜日, 2月 21st, 2018高張提灯を製作しました。
御祭典に拝殿の左右に配されます。
直径1尺4寸(約40㎝) 正面には『御神燈』、
後面には『氏子中』、左右には社紋の『立木瓜』紋を赤黒で、
やや小さ目に入れております。
全体を油引きで仕上げました。
高張提灯 1尺4寸 日の丸 天照皇大神
日曜日, 12月 31st, 2017ブログNo.2525
高張提灯 1尺4寸 日の丸 天照皇大神
高張提灯を製作しました。
元旦祭に家から境内にご持参され、掲揚されます。
正面には、『天照皇大神』 側面には日の丸、
後面には家紋、
家名の一文字モチーフにした、家名を描いております。
氏子の方々がそれぞれに御持ちされた提灯の明かりで
元旦祭が厳かに、
晴れやかに執り行われることと存じます。
高張提灯 1尺4寸 平底 奉燈 紋 丸に違い鷹の羽
火曜日, 12月 26th, 2017ブログNo.2520
高張提灯 1尺4寸 平底 奉燈 紋 丸に違い鷹の羽
高張提灯を製作しました。
お祭りの際に、玄関に設えられます。
直径1尺4寸(約40㎝)
正面には『奉燈』、左右には家紋の『丸に違い鷹の羽』、
後面には氏名をそれぞれ黒色で描いております。
提灯の底部は、下部が開閉しない
平底仕様で仕上げております。
高張提灯 1尺4寸 奉燈 丸に結び雁金
火曜日, 12月 19th, 2017ブログNo.2513
高張提灯 1尺4寸 奉燈 丸に結び雁金
高張提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40cm)和紙張り油引き仕上げです。
正面には『奉燈』、後面には氏名、
側面には『丸に結び雁金』を黒色で入れております。
御祭典の提灯の正面文字は、
『御神燈』、『献燈』、『奉燈』をはじめ様々な
書式がございますが、
新調の際にも、書体や書式も継承されます。
高張提灯 1尺4寸 御神燈 左三つ巴
火曜日, 11月 21st, 2017提灯を製作しました。
拝殿の左右に設えられます。
直径1尺4寸(約40cm)和紙張り油引き仕様です。
正面には『御神燈』後面には社名、
側面には 赤色で社紋の『左三つ巴』紋を入れております。
高張提灯1尺5寸 御神燈 左三つ巴紋
金曜日, 11月 10th, 2017高張提灯を製作しました。
ご神前に奉納されます。
直径約46㎝、全長93㎝、
正面には楷書で『御神燈』、側面には左三つ巴紋を赤で入れ、
後面には、御奉納者の氏名、奉納日を黒色で記しております。
全体は和紙張り、油引きで仕上げております。
高張提灯 1尺4寸 竿立用
月曜日, 10月 23rd, 2017高張提灯を製作しました。
秋祭りの行列の先頭を、竹竿にさした提灯を掲げて歩まれます。
直径1尺4寸(約40㎝) 正面には『御祭禮』の文字と社名
、側面には赤黒の『左三つ巴』紋、
後面には『氏子中』の文字です。
提灯には、竿をさせるように、底に丸穴が開けられ、
上部には、竿の受け具が取り付けられております。
火の灯った提灯は、幻想的で厳粛な雰囲気を醸し出し、
行列を見守る周りの方々を、
祭りの雰囲気に誘う役割も果たしているかと存じます。
高張提灯 直径1尺4寸(約40cm) 丸に梅鉢 平底仕様
火曜日, 8月 1st, 2017高張提灯 直径1尺4寸(約40cm) 丸に梅鉢 平底仕様
提灯を製作しました。
直径1尺4寸(約40㎝)
和紙張り油引き仕様です。
正面には 丸に梅鉢紋、
裏面には教会名をいずれも黒色で入れております。
正面の大きい梅鉢紋は、
職人の手業によって 美しく描かれております。