検索結果

御簾 赤地白紋 大柄(8釜) 雅  209×102cm

水曜日, 8月 27th, 2014

bettyuu1445-3ブログNo.1441  
御簾 赤地白紋 大柄(8釜) 雅  209×102cm  

御簾をお仕立てしました。 

神殿の奥、御社の前に設えられます。  

幅209cm、丈102㎝、
竹は綿糸一本返し編み、布は赤地白紋 雅8釜、
房は紅白2段染のより房です。 御

簾の裾には、掛けたときの質感を出るようにパイプを巻き込んでおります。

bettyuu1445-1 bettyuu1445-2

御簾 綿糸一本返し編み 赤地白紋雅8釜 紅白二段染め切房  

木曜日, 7月 31st, 2014

bettyuu1423-1ブログNo.1420 
御簾 綿糸一本返し編み 赤地白紋雅8釜 紅白二段染め切房  

神殿の外陣に設える御簾をお仕立てしました。
 

竹は綿糸一本返し編み、
布は赤地白紋雅8釜 、房は紅白二段染め切房、
両面布付き仕立てです。  

幅283cm、丈60cm、裾にパイプを巻き込み
房鈎で35cmに巻き上げます。 

通常御簾の房は2本(1間)が基本となりますが、
 幅が広い場合には今回のように4本(2間)お付けすることもございます。  

bettyuu1423-3 bettyuu1423-2

御簾 綿糸一本返し編み 正絹赤地金紋 切房付き 

水曜日, 7月 9th, 2014

bettyuu1402-1ブログNo.1399 
御簾 綿糸一本返し編み 正絹赤地金紋 切房付き  

御簾をお仕立てしました。 

神殿の内陣、御社前に設えられます。 

幅183cm、丈173cm、
竹は綿糸一本返し編み、布は正絹赤地金紋箔入り、
房は紅白二段染めの切房です。  

正絹の金紋は金糸で織り込まれており、 
光が当たると鮮やかに金色の紋が浮き上がります。

bettyuu1402-3 bettyuu1402-2

御簾房 切房紅白二段染め 8寸 

金曜日, 6月 27th, 2014

bettyuu1392-3ブログNo.1390 
御簾房 切房紅白二段染め 8寸  

御簾房を製作しました。 

神殿御簾の房のお取り替えです。 

房本体の長さが8寸(約24cm)で、
紐の長さは、ご指定の巻上寸法に合うように仕上げております。 

御簾房の染めは、職人がすべて手作業で行い、
色合いや微妙な染め分け位置は、
先代より受け継がれた継承の技術によって完成します。
bettyuu1392-2 bettyuu1392-1

御簾 交織  赤倭錦梅鉢紋入り より房二段染め

土曜日, 6月 21st, 2014

bettyuu1386-3ブログNo.1384 
御簾 交織  赤倭錦梅鉢紋入り より房二段染め 

御簾をお仕立てしました。 

神殿の内陣に設えられます。 

幅170cm、丈180cm 、
竹は綿糸表編み、布は交織倭錦、
房は紅白二段染めです。 

中に納まる御社と全体のバランスを考慮して、
巻上寸法が36cmになるように、房紐を調整しております。

bettyuu1386-1 bettyuu1386-2

御簾 交織倭錦梅鉢紋入り より房三段染め

火曜日, 6月 17th, 2014

bettyuu1383-3ブログNo.1381
御簾 交織倭錦梅鉢紋入り より房三段染め 

御簾をお仕立てしました。 

神殿の外陣正面に設えられます。 

全長455cmの均等3枚割で、左右に長押の出っ張りがあるため、 
両端に切り込みを入れております。 

竹は綿糸表編み、布は交織倭錦梅鉢紋入り、仕立ては両面仕立て、 
房はより房3段染(ブログNo.1374)
裾には質感が出るようにパイプを巻き込んでおります。 

緑系の布に3段染のより房の組み合わせは、雅やかさというよりも、
控えめな中にも格調高さが感じられる組み合わせです。

bettyuu1383-2 bettyuu1383-1

御簾房 より房三段染め 五彩紐(五色紐) 

火曜日, 6月 10th, 2014

bettyuu1376-3ブログNo.1374 
御簾房 より房三段染め 五彩紐(五色紐)   
御簾房を製作しました。 

神殿御簾に設えます。 

房の寸法が7寸(約21cm)、
より房三段染め、
結びまでの長さが26cmです。

紐は通常赤紐を使用しますが、
今回は五彩紐(五色紐)でお作りしております。 

紐に青、黄、緑、白の彩りが加わることで、
落ち着きのある三段染めに、
赤紐とは趣の異なる雅やかさが感じられます。

bettyuu1376-2 bettyuu1376-1

御簾房 より房二段染  5寸

日曜日, 6月 1st, 2014

bettyuu1369-3ブログNo.1367
御簾房 より房二段染  5寸  

御簾房を製作しました。 

神殿御簾に設えておられる房のお取り替えです。 

房の仕様は、 房頭が二重のより房、紅白二段染です。 

御簾を房に付いた鈎(かぎ)で巻き上げる場合は、
揚巻の結びまでの寸法を指定して製作しますが、
今回は御簾の丈が短く鈎で巻きあげない設えのため、 
紅白の染分けまでの寸法(33cm)をご指定頂いて製作しました。 

より房には二重頭と平頭がございますが、 
二重頭は房全体がより格調高く見える上質の仕上げとなります。 

bettyuu1369-2 bettyuu1369-1

御簾 382×36cm 均等三枚割 切房二段染め 

水曜日, 5月 21st, 2014

bettyuu1358-3ブログNo.1356 
御簾 382×36cm 均等三枚割 切房二段染め 

御簾をお仕立てしました。 

神殿の外陣正面に設えられます。  

全幅382cm、丈36cm を均等3枚割り、
両面仕立てでお仕立てしております。 

竹は綿糸一本返し編み、
布は赤地白紋梅鉢紋入り寿、房は紅白2段染めの切房です。 

 御簾を分割した場合、
天布(帽額、横布)、縦布の柄合わせがなされていますが、 
綺麗に仕上げるためには、熟練した裁断と縫製の両方の技術が必要となります。

bettyuu1358-1 bettyuu1358-2

御簾 雅白紋10釜 切房付き 奥御簾 左右

日曜日, 5月 4th, 2014

bettyuu1343-2ブログNo.1341 
御簾 雅白紋10釜 切房付き 奥御簾 左右 

御簾をお仕立てしました。 
神殿に納まっている御社の左右に、奥御簾として設えます。 

幅61.5cm、丈105cm、 
竹は綿糸表編み、布は赤地白紋雅、
房は紅白二段染めの切房です。 

内陣を、前御簾と奥御簾の二重にすることで、一層の奥行が出て、 神殿全体が神々しく感じられます。

bettyuu1343-1 bettyuu1343-3