検索結果

鈴緒 5尺5寸 下垂れ 取り替え

日曜日, 12月 29th, 2024

ブログNo.4676
鈴緒 5尺5寸 下垂れ 取り替え

鈴緒の下垂れをお取り替えしました。 

お正月をお迎えされるにあたり、拝殿前の鈴緒の修理でございます。 

専門職人の手により、丁寧に古い垂れが外され、生成りの美しい本麻を使って清々しいかたちに戻りました。

鈴緒 紅白布巻 7尺×1.8寸

日曜日, 12月 1st, 2024

ブログNo.4654
鈴緒 紅白布巻 7尺×1.8寸

鈴緒を製作しました。 

紅白布巻仕様です。 

全長7尺(約210㎝)太さ1寸8分(約5.4㎝)でございます。 

桐製の木枠の正面には、「奉納」が赤色で入ります。

 

鈴緒 紅白布巻 3尺5寸 太さ1.4寸

木曜日, 11月 14th, 2024

ブログNo.4639 
鈴緒 紅白布巻 3尺5寸 太さ1.4寸

鈴緒を製作しました。 

社殿前の鈴緒の新調でございます。 

全長3尺5寸(約105㎝)太さ1.4寸(約5.2㎝)でございます。 

仕様は、紅白の布巻仕様でございます。

布鈴緒 五色 2尺5寸(約75㎝)  

木曜日, 11月 7th, 2024

ブログNo.4634 
布鈴緒 五色 2尺5寸(約75㎝)  

布鈴緒を製作しました。 

御神前の鈴緒のお取替えです。 

全長2尺5寸(約75㎝)、布製製です。 

色合いは、緑、赤、黄色、白、紫の五色でございます。

鈴緒 3尺 三色布巻 

月曜日, 10月 14th, 2024

ブログNo.4614 
鈴緒 3尺 三色布巻 

鈴緒を製作しました。 

社殿の正面に本坪鈴と一緒に設えられます。 

全長3尺(約90㎝)、紅白紺の三色布巻仕様でございます。

 

鈴緒  紅白布巻  6尺(太さ1.8寸) 

水曜日, 9月 18th, 2024

ブログNo.4592
鈴緒  紅白布巻  6尺(太さ1.8寸) 

鈴緒を製作しました。

御神前に奉納されます。 

全長6尺(約180㎝)太さ1寸8分(約5.4㎝)です。 

仕様は、紅白布巻でござます。 

木枠の後面には、ご奉納者名を彫りこんでおります。

 

 

布鈴緒 7尺 名入り 

月曜日, 8月 12th, 2024

ブログNo.4565 
布鈴緒 7尺 名入り  

布鈴緒を製作しました。 

夏祭りを前に、拝殿前の鈴緒をお取替えするのが、
当家のしきたりとされています。

全長7尺(約210㎝)布の色合いは、赤黄紫の3色です。

上部には「奉納」下部には奉納者名と年月日を入れております。 

小型鈴緒 紅白布巻 50㎝  

月曜日, 7月 29th, 2024

ブログNo.4553 
小型鈴緒 紅白布巻 50㎝  

小型の鈴緒をご用意いたしました。 

社殿の正面に設えられます。 

全長50㎝、縄径2.6㎝、紅白布巻仕様でございます。


 

鈴緒 布巻き 7尺×1.8寸

木曜日, 7月 25th, 2024

ブログNo.4549  
鈴緒 布巻き 7尺×1.8寸

鈴緒を製作しました。 

御神前の鈴緒の新調お取替えでございます。 

全長7尺(約210㎝)太さ1.8寸(約5.4㎝)です。  

仕様は、紅白布を巻いて仕上げる、紅白布巻仕様でございます。

布鈴緒 五色 70㎝ 

土曜日, 7月 13th, 2024

ブログNo.4539
布鈴緒 五色 70㎝  

布鈴緒を製作しました。 

定期的に社殿前の鈴緒を新調されます。 

全長70㎝、布は、黄緑、黄、赤、白、紫の五色でございます。