検索結果

提灯台 8尺 吉野桧製  2-2

月曜日, 7月 27th, 2020

ブログNo.3348
提灯台 8尺 吉野桧製  2-2 

提灯台が完成し、高張提灯(ブログNo.3346)を設えました。 

提灯とのバランスも良く安定感が感じられます。 

屋根の社紋は金属製もできますが、
木製の社紋(ブログNo.3346)は控えめで、提
灯が際立つ美しい提灯台に仕上がりました。

 

 

 

 

提灯台 8尺 吉野桧製 社紋付  2-1

日曜日, 7月 26th, 2020

ブログNo.3347 
提灯台 8尺 吉野桧製  社紋付  2-1 

  提灯台をを製作しました。  

拝殿の左右に高張提灯(ブログNo.3346)を設えられます。 

高さ8尺(約240㎝)材質は吉野桧製です。 

柱は2寸5分角の太めの材を使用しております。 

屋根の正面には、社紋(ブログNo.3325)をお取り付けいたしました。

提灯台 7尺 屋根付き 桧製(吉野桧) 台座調整金具付き  2-1 

月曜日, 10月 28th, 2019

ブログNo.3117 
提灯台 7尺 屋根付き 桧製(吉野桧) 台座調整金具付き  2-1 

提灯台製作しました。 

お祭りの際、
高張提灯(1尺4寸)を通りの左右に据えられます。 

全高7尺(約210㎝)、屋根付きです。

材質は吉野桧材、分解収納できる仕様でございます。

 

提灯台 7尺 屋根なし仕様 吉野桧製 

月曜日, 2月 11th, 2019

ブログNo.2884
提灯台 7尺 屋根なし仕様 吉野桧製  

提灯台を製作しました。 

神殿の玄関に据え、高張提灯を掛けられます。 

全高7尺(約210㎝)、材質は吉野桧材です。 

設置場所が軒先で、シンプルな形状をご指定いただきましたので、
屋根のない軸の立った形で製作いたしました。  

今回製作の提灯台は、 
ねじ止めのため分解収納していただくこともできます。

提灯台 吉野桧製 7尺

日曜日, 4月 15th, 2018

ブログNo.2616
提灯台 吉野桧製 7尺

提灯台を製作しました。 

神 殿前左右に据えられます。 

全高7尺(約210㎝)材質は吉野桧材です。
 
今回製作の提灯台は、上部に簡易形状の屋根を付け、
脚部は十字足仕様で、
脚と中柱を桟で繋ぐことにより、
全体の安定を図っております。

提灯台は、屋根の形状、柱の太さ、
脚部の仕様など様々な『かたち』があり、
そのそれぞれが大切に継承されたものでございます。

提灯台

土曜日, 5月 1st, 2010

032

提灯台

神社の拝殿前に設置される 提灯台を製作しました。

収納の際には、屋根部分を外すことができます。

材質:ヒバ材

 

社殿、拝殿納入神具 4-3 

月曜日, 7月 17th, 2023

ブログNo.4236 
社殿、拝殿納入神具 4-3 

ブログNo.4235の続きです。 

拝殿の正面には、両面仕立ての門帳を設えました。 

吉野桧製の提灯台【ブログNo.4223】は、正面左右に据えております。

 

高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋:十六菊

金曜日, 6月 30th, 2023

ブログNo.4221  
高張提灯 1尺4寸 御神燈 社紋:十六菊  

高張提灯を製作しました。

拝殿前の提灯台にお取り付けされます。 

直径1尺4寸(約40㎝)、高張型の和紙張り提灯です。 

正面には「御神燈」左右には
社紋の「十六菊紋」を赤色で入れております。 

全体は油引きで仕上げました。

名板(金属製)70×110mm

水曜日, 7月 29th, 2020

ブログNo.3349
名板(金属製)70×110mm

提灯台(ブログNo.3347)用の名板を製作しましました。

素材は金属製 、幅70mm高さ110mm、
背景が黒色で文字が金色でございます。  

文字は、『奉納』、住所、お名前、奉納年月日でございます。

 

 

 

 

 

 

 

高張提灯 1尺4寸 社名、社紋入り

土曜日, 7月 25th, 2020

ブログNo.3346  
高張提灯 1尺4寸 社名、社紋入り    

高張提灯を製作しました。 

拝殿の提灯台に設えらます。 

直径1尺4寸(約40㎝)和紙張りの高張提灯です。 

正面には社名、左右には社紋の『梅鉢』を
そそれぞれ黒色と赤色で描いております。 

全体は油引きで仕上げました。