小鼓 練習用


 

御簾  MISU

御簾は、神殿、拝殿、社殿やご家庭の神棚・神床などにしつらえる 調度であり,

神と人との境を表すもの であるとされます。

 

元来 簾の『す』ということばには、

『隙』『透』 という『隙間のあるもの』という意味も込められていると言われますが、 

それは、神の空間と人の領域を完全に遮断するのではなく、 

つながりを持ちながら境界を示すものであると思います。

 

御簾の製作は、 竹の編み、縁付け(お仕立)、 房の製作、組み上げ 等

細分化された専門職人の手仕事によって、進められます。

 

布には、草花が意匠化された吉祥紋が織り込まれ、 節の揃えられた竹は自然の模様をなし、

染分けのバランスのとれた房が 組み合わさります。

 

御簾の製作に携わる者として、日々いろいろな組合わせを目にし、

その美しさに 手を止めてしまう事が多々あります。

そこには、日本人が先人より引き継ぐ 自然と共生する高い美意識が 込められているように思います。

 

当店では、 別誂えで御簾の製作を承っております。

ご指定の寸法、仕様をお申し付け下さいませ。 心のこもった、手造りのお品をお届けいたします。

 

 

★別誂え御簾 各種掲載しております。

 

 

 

 

◎竹の編み方

●表編み・・・竹の表を合わせて編みます。(標準的な編み方)

●表裏編み(一本返し編み)・・・竹を表裏交互に編みます。   幅や丈が長い場合におすすめです。

 

◎編み糸

●綿糸・・・標準の編み糸です。

●絹糸・・・撚りが太く、質感の高い 高級仕様です。  永年のご使用でも、色があまり変わりません。

 

 

 

 

 

     

綿糸表編み
綿糸一本返し編み
絹糸一本返し編み

 

◎房の素材

●切房・・・標準の房です(房が糸状になっております。)

●より房・・・一本づつ糸を撚っており、どっしりとした質感があります。

          落ち着きのある色合いの、高級品です。

●麻房・・・古来の製法で仕上げた 本麻素材の房です。

         麻の素朴な美しさがございます。

 

◎染め分け

●単色・・・赤、紫、白、朱、緑等

●二段染め・・・赤白の2段染め 、古代紫白の二段染め

●三段染め・・・赤黒白の3段染め

 

◎房の寸法

●房の寸法は、房頭から下までの長さです。

   (紐の長さは、ご指定の長さに仕上げます。)

    御簾の寸法にバランスよくおさまる 房をご提案いたします。

 

 

◎房の仕上がり例

 

単色の房

 

 

 

 

切房 二段染め
より房 二段染め
麻房 三段染め

 

◎鈎(かぎ)

●御簾を巻き上げるために使う金具です。

  巻き上げることの無い、短い御簾の場合にも、お付けいたします。

 

 

 

●片面仕立・・・中筋(の筋)の裏面、親骨(竹)に布が付きません。

●裏付き仕立・・・中筋(の筋)の裏面、親骨(竹)に布がつきます。

         別注御簾の標準お仕立です。 (裏布は、赤色 又は緑色)

●両面仕立・・・表、裏とも同じ布が付きます。 

     神殿、拝殿等御簾が表裏見える場所にしつらえます。

 

●布筋(中筋)両面仕立・・・帽額(天布)は片面で、布筋は両面

 

 

◎御簾を分割することもできます。

  神殿や神床に合わせて、分割の寸法をご提案いたします。

 

● 均等分割・・・(例)二枚割 ・三枚割 ・五枚割 ・七枚割

● 不均等分割・・・(例) 三枚割で中を広く(左右を狭く)   

御簾を分割する場合には、 帽額(天布) 、縁(縦布) の柄合わせをいたします。

 

◎幅について

●御簾をかけられる 間口を採寸下さい。 (cm 又は mm)

 

◎丈について

●御簾を巻き上げることは無く、常時伸ばした状態の場合

  下がり寸法=丈  をお申し付け下さい。

 

●御簾の丈を長くして、普段は巻き上げておく場合

  総丈=伸ばした長さ  と  巻き上げ時の寸法をご指示下さい。

 

 

 

 


 

①新倭錦 赤

 

 

 

 

光沢のある
明るい赤色です。

ご家庭の神棚や社殿・拝殿に映える定番の意匠です。
房は、二段染め、三段染め共に映えます

 

②新倭錦 緑

 

 

 

光沢のある
明るい緑色です。
明るい緑は、落ち着きのある仕立栄えです。
房は、三段染め、紫一色(別注)などがお奨めです。

 

 お仕立例

 

 

 

 

 

 


③新倭錦 青

光沢のある
明るい浅葱色です。

房は、三段染め、紫一色(別注)などがお奨めです。

 

 

④新倭錦 菊七宝 赤

色合いは、赤よりも 濃いラズベリーピンクに近い色合いです。

房は、二段染め、三段染め共に映えます

 

 

 お仕立例①

 

 

 

 

 

 

⑤交織 倭錦 赤

落ち着きのある赤色です。

白黄紺の小葵の意匠や色合いも、背景の赤地に調和しており、古式を感じさせる上質感があります。
房は、三段染め、二段染め 共に映えます。

 

⑥交織 倭錦 緑

落ち着きのある緑色です。

白黄紺の小葵の意匠や色合いも、背景の緑地に調和しており、古式を感じさせる上質感があります。

房は、三段染め、紫一色(別注)などがお奨めです。



⑦綾金糸入り 朱

朱色の生地に、白桃水色紺等優しい色合いの小葵が散りばめられ、アクセントに金色の小葵柄が配されています。


多色が入っていますが、華美でなく、見る方向によって輝く金色が、麗しさを引き立てます。
房は、三段染め、二段染め 共に映えます。

 

 

⑧綾金糸入り 萌黄

萌黄色の生地に、白桃水色紺等優しい色合いの小葵が散りばめられ、アクセントに金色の小葵柄が配されています。


多色が入っていますが、華美でなく、見る方向によって輝く金色が、麗しさを引き立てます。 春を優しさを感じさせるお御簾に仕上がります。
房は、三段染め、紫一色(別注)などがお奨めです。

 

 

⑨白地に深緋雲鶴

  (こきひのうんかく)

白地に立涌(たてわく)の地模様が入り、濃い緋色で雲鶴が織り込まれています。 二つの吉祥紋が紅白の対比をなし、清らかさを感じる御簾に仕上がります。
房は、赤白黒の三段染めをお奨めします。

 

 

 

  お仕立例 
 
 

 

 

⑩正絹 本倭錦 赤

正絹で織り上げられた
小葵柄の倭錦は、特に『本倭錦』と称され、御簾の布地の中で、高級品です。

生地には、上品な光沢があり

格調高く、奥ゆかしさを感じる仕上がりになります。

 

場所を選ばず、

古式ゆかしくおさまります。

房は、三段染をお奨めします。

布地に迷われたときには、こちらをお奨めいたします。

 

⑪正絹 菊菱 朱

濃い朱色の正絹地に、菊を菱形に意匠化した『菊菱』が紫・黄・白・薄桜・水色などで織り込まれています。廻りには、濃い緑の蔓が配され、全体のバランスを取っています。

落ち着きのある色合いですが、竹の黄色との対比が良く、可憐な御簾に仕上がります。

定番の房は、三段染めですが、 より房の紅白二段染めも特におすすめの組合わせです。

 

⑫正絹 菊七宝

朱色の正絹地に、小葵柄が萌黄・薄桜・山吹・濃藍・白・淡藤色など、多色の和の色で織り込まれています。 廻りには菊を意匠化した七宝柄が配され、おだやかな木漏れ日の中で、優しく包まれるような御簾に仕上がります。

定番の房は、三段染めですが、可憐な雰囲気には、より房の紅白二段染めもお奨めです。

 

 お仕立例①

 

 

 

 

 

御注文について

◎ご指定の寸法、仕様をご連絡下さいましたら (メール、FAX、電話等)

 お見積させていただきます。

 

◎お見積書をご確認いただき、 御注文下さい。

 

◎寸法や仕様について ご不明の点やご相談がございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。

 

◎場所のお写真やスケッチ等 をメール・FAXにてお送りくだされば、

 おさまりの良い仕様をご提案申し上げます。

 

価格の一例

◎御簾の価格は、寸法(幅×丈)、 竹の編み方・糸 、房の種類 の組合わせによって変わります。

 

◎ ご指定の寸法(幅×丈) をご連絡頂きましたら、お見積いたします。

 

下記の価格は, 綿糸表編み、 裏付き仕立て 、下縁付き の場合を掲載しております。

         房2本(鉤付き)含みます。

 

竹:綿糸表編み 、仕立:裏付仕立て、房:切房三段染め 
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
60 40 19,900 24,800 21,000 24,500 29,400 25,800 26,400 31,200 27,500
60 60 22,800 27,700 24,000 29,000 33,900 30,200 31,500 36,400 32,700
60 90 27,300 32,200 28,400 34,700 39,500 35,800 37,500 42,400 38,800
60 120 31,500 36,400 32,700 39,900 44,800 41,200 43,300 48,200 44,500
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
75 40 21,500 26,400 22,700 26,700 31,500 27,800 28,700 33,500 29,900
75 60 25,000 29,900 26,200 31,900 36,800 33,200 34,800 39,700 35,900
75 90 30,300 35,200 31,500 38,400 43,300 39,700 41,700 46,500 42,900
75 120 35,700 40,500 36,800 44,800 49,700 45,900 48,500 53,300 49,700
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
90 40 22,900 27,800 24,200 28,700 33,500 29,900 31,000 35,900 32,300
90 60 27,300 32,200 28,400 34,900 39,800 36,000 38,000 42,900 39,200
90 90 34,400 41,400 36,700

43,200

50,300 45,500 46,700 53,800 49,000
90 120 40,700 47,500 42,900 50,500 57,500 52,800 54,500 61,400 56,800
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
105 40 25,400 30,300 26,700 33,900 38,800 35,000 37,200 42,000 38,300
105 60 30,700 37,500 32,800 39,900 46,900 42,200 43,700 50,500 45,800
105 90 38,000 45,000 40,400 48,800 55,900 51,200 53,200 60,200 55,400
105 120 45,400 52,300 47,500 57,700 64,500 59,800 62,500 69,400 64,700
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
120 40 27,800 34,900 30,200 37,200 44,000 39,300 40,700 47,800 43,000
120 60 32,800 39,800 35,000 42,900 49,800 45,000 46,900 53,900 49,200
120 90 41,300 48,200 43,400 52,800 59,700 54,900 57,300 64,300 59,500
120 120 49,500 56,400 51,700 62,500 69,400 64,700 67,700 74,500 69,900
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
150 40 31,200 38,200 33,400 41,800 48,800 44,000 46,200 53,000 48,300
150 60 37,400 44,300 39,700 48,900 55,900 51,200 53,500 60,400 55,700
150 90 48,800 59,000 51,700 61,800 72,000 64,700 66,900 77,300 69,900
150 120 58,900 69,300 61,900 73,400 83,800 76,400 79,200 89,500 82,200
    新倭錦 交織・綾錦 正絹
(cm) (cm) 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房 切房 より房 麻房
180 40 35,700 42,800 38,000 48,500 55,400 50,700 53,500 60,400 55,700
180 60 44,800 55,200 47,800 58,500 69,000 61,700 64,200 74,400 67,000
180 90 57,700 68,000 60,700 73,400 83,800 76,400 79,700 90,000 82,700
180 120 70,700 81,000 73,700 88,200 98,500 91,200 95,300 105,500 98,200