検索結果
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝ 2
土曜日, 5月 4th, 2024ブログNo.4481
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝ 2
ブログ4481の続きです。
御霊舎の設えとして、扉内部には戸帳をお取り付けいたしました。
底部には、繧繝(ブログNo.4479 )の二方縁の厚畳を敷いております。
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝
金曜日, 5月 3rd, 2024ブログNo.4480
御霊舎 木曽桧製 30.5x15x35㎝
別注で御霊舎を製作しました。
ご家庭で御霊をお祀りされます。
幅30.5㎝奥行15㎝高さ35㎝ 材質は木曽桧製です。(内寸20×10.5×26㎝)
御扉には銅地本金メッキの、
扉金具(隅八双)をお取り付けしております。
御霊舎 特大 扉金具付き 御簾付き 2-2
木曜日, 11月 23rd, 2023ブログNo.4344
御霊舎 特大 扉金具付き 御簾付き 2-2
ブログNo.4343の続きです。
扉の裏側には戸帳に代えて、御簾を設えました。
竹は綿糸表編み、布は正絹菊菱朱地、房は切房二段染めです。
御霊舎 特大 扉金具付き 御簾付き 2-1
水曜日, 11月 22nd, 2023ブログNo.4343
御霊舎 特大 扉金具付き 御簾付き 2-1
御霊舎に扉金具をお取り付けしました。
幅37.8cm 奥行21cm 高さ38㎝ 総木曽桧製の御霊舎(特大)です。
扉金具は銅地本金メッキ、配置は隅八双でございます。
御霊舎祀り 一式 八脚案+下段型
月曜日, 10月 2nd, 2023ブログNo.4299
御霊舎祀り 一式 八脚案+下段型
御霊舎祀り一式を納入しました。
幅71㎝高さ180㎝奥行90㎝の空間に、御霊舎をお祀りされます。
袋戸付きの下段(ブログNo.4295)に
3段の八脚案(ブログNo.4296)を据えます。
上段には別注でお作りした御霊舎(ブログNo.4297)を納めます。
上部には正絹本倭錦の御簾(ブログNo.4298)を設え、
御霊を祀る空間が完成しました。
別注)御社 御霊舎流れ造り 八幡宮 53×28×57㎝
土曜日, 9月 30th, 2023ブログNo.4297
別注)御社 御霊舎流れ造り 八幡宮 53×28×57㎝
別注で流れ造り八幡宮を製作しました。
幅53㎝奥行29㎝高さ57㎝、材質は総木曽桧造りでございます。
内寸は霊璽が6柱納まるように、幅24㎝奥行16㎝高さ35㎝です。
内装は扉後ろに戸帳、下には繧繝布を敷いております。
別注箱宮ケース 御霊舎仕様 395×280×350mm
金曜日, 9月 15th, 2023ブログNo.4284
別注箱宮ケース 御霊舎仕様 395×280×350mm
御霊舎仕様の箱宮を製作しました。
ご家庭の御霊のお祀りでございます。
幅395㎜奥行280㎜高さ350㎜、材質は桧製、観音開き扉仕様です。(一部桧突板仕様)
内部には、御扉を取り付け、多数の霊璽が納まるようにしております。
(別注)御霊舎 (位牌用)逗子、御霊舎、御社台 木曽桧製
金曜日, 8月 25th, 2023ブログNo.4266
(別注)御霊舎 (位牌用)逗子、御霊舎、御社台 木曽桧製
御霊舎を納入しました。
御霊舎型逗子(ブログNo.4262)、御霊舎(ブログNo.4264)などの一式です。
代々のご先祖様をお祀りする中で、廃仏毀釈の歴史もあり、
位牌と霊璽を並べてお祀りされておられました。
今回のお祀りでは、位牌は逗子型の御霊舎、霊璽は御霊舎に納め、
並べてお祀りされます。
神床上部には御簾(ブログNo.4265)をお取り付けいたします。
別注)御霊舎 木曽桧製 56×36×50㎝
水曜日, 8月 23rd, 2023
ブログNo.4264
別注)御霊舎 木曽桧製 56×36×50㎝
御霊舎を製作しました。
五十日祭に合わせて、代々の多数の霊璽が納まる、大型の御霊舎の新調でございます。
幅56㎝奥行36㎝高さ50㎝(内寸: 45×24×38)です。
材質は木曽桧製、内部には繧繝布を敷き、
扉には戸帳をお取り付けしております。
本画像では、御社台(ブログNo.4263)に御霊舎を据えた状態で撮影しております。
別注御霊舎 (位牌用)逗子 19×24×50㎝
日曜日, 8月 20th, 2023ブログNo.4262
別注御霊舎 (位牌用)逗子 19×24×50㎝
お位牌を納める御霊舎を製作しました。
幅19㎝奥行24㎝高さ50㎝、材質は木曽桧製です。
御扉の裏には、倭錦の御帳(みとばり)をお取付しております。